秋バテに注意しなければ

秋バテとは

「夏バテ」という言葉はよく聞かれますが、実は9月の秋バテに悩まされる人が増えています。
「残暑バテ」とも呼ばれる秋バテは8月末から10月にかけて起こるもので、胃がもたれて食欲がない、あるいは寝付きが悪い、疲れやすく風邪を引きやすいといった症状が主なものです。
秋バテに対処せずにそのままにしておくと、体調を崩してしまうことにもなりかねませんので、早めに対策をしたいものです。

秋バテの原因とは?

秋バテの原因として考えられるのは、夏場のクーラーの効きすぎです。
ひんやりとした室内に長時間いることによって体が芯から冷えてしまい、疲れやすさやだるさ、めまいなどといった症状が出てきてしまいます。
エアコンをかけすぎると自律神経が乱れてしまい、体に不調が出てきますので、暑さが過ぎたからといって油断しないでゆっくりと休むようにしましょう。

秋バテを防ぐには

秋バテは体の冷えから来ていることが多いので、夏の間、あまり冷たい食品を摂らないようにすることが大切です。
胃腸が疲れていると元気が出ないので、夏でもできるだけ冷たいドリンクなどはやめて、温かいものを飲んだり食べたりするようにしましょう。

ショウガやネギ、にんじんなどの根菜を多くメニューに取り入れ、シナモンなどといった体を温めるスパイスを使うのも効果的です。
また、豚肉に含まれているビタミンB群には疲労を回復させる働きがありますので、積極的に食べることをおすすめします。
ニンニクやニラ、唐辛子などと組み合わせれば、さらに効果大です。
紅茶にも体を温める効果がありますので生姜やハチミツと合わせて飲むと良いでしょう。

もうひとつ、食事の際に注意したいのが、「よく噛んで食べること」です。
よく噛むことによって食事誘発性熱産生が上がりますので、食後に安静にしていても代謝量が高まり、体が温まります。

軽い運動する習慣をつけるのも、秋バテ対策には有効です。
ジョギングなどをやっている時間がないという方でも、ストレッチを毎日の習慣に取り入れることで自律神経が整い、体調がアップします。
「今日は疲れているな」と感じたときには、決して無理しないことも大切です。
ぬるめのお湯にゆっくりと浸かるのも、秋バテ対策としてはかなりおすすめです。

秋になって気温が下がっても水分補給は欠かせませんが、水をがぶ飲みしても胃腸を弱らせるだけですので、デトックスウォーターなどを活用して効率よく水分を補給したいものです。
水にレモンやグレープフルーツ、きゅうりなどを入れて冷蔵庫で冷やすだけの簡単なデトックスウォーターでも、かなりの効果を得ることができます。
サツマイモやキノコ類など、秋の旬の素材をふんだんに使ったメニューも取り入れて、秋バテを予防しましょう。

You may also like