搭乗者傷害保険について

搭乗者傷害保険について

自分自身が補償を受けられる搭乗者傷害保険

搭乗者傷害保険というのはバイクに搭乗中の人がバイク事故で死傷した時のための補償です。
対人賠償保険は契約者本人が補償を受けることができません。
そこで、自分自身が補償を受けるためにはこの搭乗者傷害保険に加入しておく必要があります。

この搭乗者傷害保険では、怪我をした場合や障害を負ったり死亡をしたりという際に保険金額を受け取ることができます。
その内容は保険会社によって様々で怪我の程度や怪我をした部位によって受け取ることができる保険金が変わることが多いです。

搭乗者傷害保険と人身傷害保険との違い

多くの人が保険に加入する時に悩むのが搭乗者傷害保険と人身傷害保険との違いです。
搭乗者傷害保険と人身傷害保険のどちらにも加入しなければ自分と搭乗者のどちらも補償を受けることができないと勘違いしている人が多いですが、そのようなことはありません。

どちらの保険も契約者本人やバイクの同乗者といったバイクに乗っている人への補償であるために一見同じ内容に見えます。
しかし対象とする範囲が少し異なっています。

搭乗者傷害保険で支払われる保険金は入院通院日数や後遺障害の程度によって契約で決まった金額が支払われます。
それに対して人身傷害保険は保険金額を上限として、実際の損害額を受け取ることが可能です。
つまり、怪我の治療日以外にも入院や通院をすることで休業することによって減給された給与の補償や精神的損害、後遺障害が残ったことで発生する逸失利益といったものも補償の範囲となるのです。

このような理由から、万が一の時に最大限対応できるようにと搭乗者傷害保険に加入するだけでなく人身障害をセットして加入するという人もいます。
もちろん、人身傷害に加入せずに搭乗者傷害保険の内容を手厚くしたりそれ以外のオプション内容をつけたりということで対応する人もおり、これは加入する保険によって様々ですし個人の考え方、毎月支払うことのできる保険料の上限といったもので変わってくるものです。

搭乗者傷害保険特約

搭乗者傷害保険の内容を手厚くしようと考えた時、特約をつけるという方法があります。
この特約の内容は保険会社のプランによって様々ですが、最も多いのが傷害一時金を受け取れるというものです。

搭乗者傷害保険は基本的に通院終了時に保険がおりることが多いです。
しかし、契約内容によっては特約をつけておくことで怪我をして通院中や入院中でも一時金を受け取ることができます。
途中で一時金を受け取ることができることによって、入院中の家族の生活費の不安であったり治療費の不安であったりという面で精神的負担を減らすことができます。
自分の生活に合わせた利用の仕方をしていきましょう。

You may also like